glovedoorblogjp2


出典元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1515861660/


329iPhone774G 2018/01/14(日) 18:03:41.72ID:ECSObB850.net
エド再配布してくれ

335iPhone774G 2018/01/14(日) 18:10:19.79ID:dDNguOUU0.net
>>329 

>>6 

334iPhone774G 2018/01/14(日) 18:09:33.67ID:x0ePzGzw0.net
ホントは行政がなんとかすべき問題だったのにな
これって日本企業の自浄作用じゃないもんね
外圧でしか変われないクソ団体だし

340iPhone774G 2018/01/14(日) 18:12:16.62ID:lvGP0GWV0.net
>>334 
バンドリとかは優良企業だってわかったしよかったじゃん
全てが悪じゃないだけ心が救われたよ

350iPhone774G 2018/01/14(日) 18:28:12.20ID:YXJyET7ja.net
>>334 
行政や立法府に頼る考えというのは仕方ないですけど
「良い」「悪い」を国がジャッジするという事になるんで薄氷を歩くみたいな事になるなと。

339iPhone774G 2018/01/14(日) 18:11:59.48ID:iNUty+/m0.net
CESAは1年間の移行期間を設け、加盟社にレアアイテム一つずつの出現確率を表示するよう求めています。どうしても出現確率を表示したくない場合、代替策をとる余地も認めていますが、担当者は「あくまで出現確率の表示が原則」と強調します。

どれだけのメーカーが、情報公開に踏み切るのでしょうか。

主要各社に聞いたところ、ガイドライン策定を受けて、すでにカプコン、グリー、コーエーテクモ、コナミ、スクウェア・エニックス、セガゲームス、DeNA、ボルテージの8社が出現確率の公表を表明しています。

一方、業界を代表する「パズル&ドラゴンズ」を運営するガンホーは、いまのところ出現確率の表示予定はないといいます。

同社の担当者は「一番重要なことは、お客様にとって分かりやすく、誤解の無い表示をすること」としたうえで、「ガチャの確率表示も一つの手段ではありますが、それが全てではないと考えております」と説明します。

今後については「お客様の要望や業界の流れなどを見極めながら、確率表示も含めた様々な対応方法を検討してまいりたい」といいます。

342iPhone774G 2018/01/14(日) 18:13:52.86ID:BDo3ktHI0.net
>>339 
(´・ω・`)どうしてもとか意味不明な猶予いらんやろ自己防衛しか考えてないならこんな組織クソ以下のハエ

344iPhone774G 2018/01/14(日) 18:17:31.99ID:2C1IiAO4p.net
>>339 
何この言い訳にもなってない言い訳
客にわかりやすく、つまり「客の為に」って言っておいて表示はできませんてどういうことよ

352iPhone774G 2018/01/14(日) 18:29:37.75ID:CYYfKrx70.net
>>339 
意図的なのかミクシィの部分転載してないけど元記事はこれかな
ttps://withnews.jp/article/f0160626001qq000000000000000W03610701qq000013534A